
WORKS
施工事例
ファンタジックな魔女の家 八王子市
*お施主様、Y様との出会い*
3年ほど前に弊社ホームページをご覧になってお電話くださったY様。
「自然素材の家がいい」というご希望を軸に、他社を含めリフォームでご検討されていました。
2年後、土地が見つかりましたと再度ご連絡があり、新築での二世帯プランなども視野にご検討され、最終的に一世帯での新築工事が始まりました。
ご要望は「魔女の家」。魔女の好きそうなファンタジック要素が詰まったお家、ぜひご覧ください。






お施主様のご要望
・魔女の家っぽい雰囲気が好き。
・自然素材で建てたい。
・冬重視で暖かくしたい。
・断熱材をしっかり入れたい 。
・台所から見渡せる間取りにしたい。
・キッチンはアイランドキッチン希望。
・1階はLDK+広めの水回り+和室・押入・床の間+WIC・スタディスペースが欲しい。
・リビングは吹き抜けがいい。
・玄関はスキー板やコートも収納できる大きめのシューズクローク希望。
・玄関近くに手を洗える洗面が欲しい。
・個室は1つでいい。
・バルコニーは布団が干せるように長く。
・収納を多めにほしい。
弊社からのご提案

着色立面図
・魔女が顔をのぞかせていそうな玄関の丸窓、赤いステンドグラスの照明、ひし形窓、三角屋根、赤い玄関ドア、はしごで登る2階、そして日が落ちれば魔女モチーフが浮かび上がる外観…と、ファンタジックな要素をギュギュッと詰め込みました。
・外装・内装ともに、健康を意識した自然素材をふんだんに使い、小さなお子様にも安心の新居になりました。
・冬重視で暖かく、のご要望にはエアコンの動力で部屋全体を暖かくするエコウィンを採用。
・断熱材をしっかり入れたいというご希望に、炭化コルクとパーフェクトバリアの二重断熱でお答え。
・台所から見渡せる間取りにするため、1階の中心にキッチンを配置。お子さんがどこで遊んでいても安心です。
・キッチンはアイランドキッチン希望。ガスコンロは壁付けに、シンクはアイランドに、とコンパクトな動線で家事効率も上がります。
・1階はLDK+一坪ずつの洗面・浴室+和室・押入・床の間+LDKにスタディスペースを確保。2階のWICには玄関・洗面から直行できるはしごを付けました。
・リビングは大きな吹き抜けと勾配天井で開放感一杯に。
・玄関奥のシューズクロークにはスキー板を置くスペースを取り、靴もたくさん収納できる天井までの可動棚を設置。目隠しになる壁があるのでフックでコートも掛けられます。
・玄関近くに手を洗える洗面をとのご要望に、シューズクロークのすぐ隣に洗面所を配置。
・個室は7.5帖が1つ。階段を上がったところにロフト風のオープンスペースを設けました。明るく開放的な子供部屋として使えます。
・バルコニーは南向きに、布団が干せるように幅を長く設置。
・収納は、6.5帖のWIC、個室のハンガーパイプと枕棚、洗面の壁面収納、ウオールキャビネットと床下収納、キッチンのウオールキャビネットとカウンター下ラック、和室の押し入れ、階段下収納、とたっぷりご用意。
工事中

スエーデン式サウンディング試験とは。
*画像をクリックするとブログに移動します*

地鎮祭とは、その土地の神様を鎮め、土地を利用させていただく事の許しを得る儀式です。
*画像をクリックするとブログに移動します*

墨出しとは図面をもとに建物の工事の進行に必要な線・形や寸法を表示することです。
*画像をクリックするとブログに移動します*

お家のかなめ、基礎工事です。
*画像をクリックするとブログに移動します*

無添加住宅ではシロアリ対策に柿渋を使用します。
*画像をクリックするとブログに移動します*

無垢の杉板と構造用合板を比べています。
*画像をクリックするとブログに移動します*

構造木材に差し込むこの美しい光の線。お施主様に喜んでいただくため、そして自らの仕事へのプライドのため手を抜くことのない美しい仕上り。
*画像をクリックするとブログに移動します*

壁に上から下までブレることなく一直線にローラー跡があるのが見えます。 さすがプロ。美しい。
*画像をクリックするとブログに移動します*

ご夫婦で思い思いに飾っていかれ、個性豊かな縁取りができていきます。
*画像をクリックするとブログに移動します*

まずは、玄関。赤いドアを開けると、赤いステンドグラスの照明と…。
*画像をクリックするとブログに移動します*

しっくいに色んな形のタイルを埋め込んだ壁・・・ここは、トイレ。
*画像をクリックするとブログに移動します*

吹き抜けと勾配天井の開放的な気持ち良さに加え…。
*画像をクリックするとブログに移動します*

シックな色調のモザイクタイル、真鍮の水栓、琺瑯のシンク、しっくい壁、無垢集成材キャビネット
*画像をクリックするとブログに移動します*

沢山のご来場ありがとうございました。お施主様もご参加ありがとうございました!
*画像をクリックするとブログに移動します*

お施主様、おめでとうございます!
*画像をクリックするとブログに移動します*
動画
地盤調査の動画
37秒で見られます。
地鎮祭の動画
60秒で見られます。
モザイクタイルで壁飾りの動画
57秒で見られます。
完成写真
↑4分で見られます。

小さな◇型の窓が一つ、と思いきや。






市松模様の土間タイルがリズミカルにお出迎え。

赤いステンドグラスの照明がアクセント。






天井近くまである可動棚で大容量の収納に。
少し幅の広いハシゴでロフトに登ります。

しっくいの調湿効果で湿気がこもらないので快適。



シンプルに可動棚2段






キッチンの床はタイル。リビング・ダイニングは無垢のフローリングで、素足がサラサラ。




オリジナルの米のり無垢集成材でオーダー。

こちらも造り付けのオーダー。

ティッシュペーパーやリモコンなど、こまごまとしたものの定位置に。

より広がりのある明るく清々しい、みんなの集まる場所。



梁には特注アイアン製バー。観葉植物を掛けて楽しんだり、雨の日はハンガーを掛けたり、重宝しそうです。



家族と同じテレビが視界に入るので会話も弾みます。

庭でプールやバーべキューを楽しんでいらっしゃるそうです♪



観音開きなので取り出しやすい上、和風になりすぎずオシャレ。



大きいラグや、節句飾り、クリスマスツリーなど、長い物を収めるのにちょうどいいですね。

蹴込みはしっくい、絵本にでてくるようなかわいい階段。





塗りたてのしっくいにギュッとタイルを押し付けるだけでくっついてくれます。






しっくいとタイルの印影が美しい。

大きなテーブルでアイロンがけも快適。
三角の勾配天井のかわいさ。いずれは子ども部屋に。

◇型窓のお手入れもできます。





そして、この四角い穴は・・・玄関奥にあったハシゴにつながります。
クローゼットから玄関まで、最短距離!
そして、子供達にとってはここはメイン階段。楽しい楽しいお家が完成しました!
プランナー小松から一言
ムダな空間を一切なくし居住空間を広げるのか、デザイン性や快適性を感じられるゆとり空間を広げるのか、好みは分かれると思いますが、私は後者を大切に心がけています。
そして常日頃から空間をより広く感じられるように意識してプランしているのですが、今回ほど実際の大きさよりゆとりを感じられるよう演出できたお家は、そうそうありません。
ポイントとなるのは2階 階段横のホビールーム。
壁ではなく腰壁で囲むことで、吹き抜けのリビングとゆるくつながり、家のどこにいても家族の気配が感じられ、また子供の成長を家族でいっしょに楽しめる空間となりました。
そして、その隣は玄関上のロフトと接しています。一般的にロフトと言えば個室の上部ですが、今回は玄関上部に作りました。
「魔女の家」らしい外観デザインにするため、玄関の上には小さな三角屋根が必要でした。
そのために、玄関の上に通常の部屋ではなく天井の低いロフトを提案させて頂いたのです。
子どもの憧れ、ハシゴで登るロフトの秘密基地です。
結果、ハシゴでロフトへ登り、リビング階段から降りてくる。
グルグル回遊できる、子どもにとってとっておきの間取りになりました。
いや大人でも、こんな場所なら楽しく素晴らしい遊びが浮かびそう、そんな場所です。
お施主様がお好きな可愛い「魔女の家」がコンセプト。
そんなコンセプトに合う、創造力豊かな子どもたちがお友達といっぱい遊び、学んで永く住んでいただきたい家となりました。
最後になりましたが、ご完成おめでとうございます。そして、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
お問合せはこちら ●関連の施工事例を見る