
WORKS
施工事例
1フロアで家事完結、光を取り込む癒しの家 横浜市南区






住み慣れたお家の建て替えをされた S 様ご家族。
ご家族の健康を考え無添加住宅を選択され、プランでは共働きご夫婦の家事効率化を重点に、
各個室の確保や三方住宅に囲まれた立地でのプライバシーを守りながらの光の取り込みなどをご要望。
随所にアイデア光る明るく開放感ある、家事や子育てのしやすいマイホームの完成です。
お施主様のご要望
・洗濯物干しも含め、家事が全て2階で済ませられるようにしたい。
・部屋は主寝室、子供部屋、来客用が欲しい。
・LDKに小上がりの畳スペースをとってそこをお客様用にしてもいいかな。
・スキップフロアの中間にあるような天井高の低い収納が好み。
・駐車場は2台分+物入れが欲しい。1台はビルトインにしたい。
・手持ちのエネファームを使いたい。
弊社からのご提案

*当初ご提案した外観イメージ*
・家事が全て1フロアで済ませられるように、キッチン・洗面・浴室・トイレ・ゴミ出し用バルコニー・天日干しのできる洗濯干し用バルコニーを設置。
・部屋は主寝室、子供部屋、来客用を確保。
・腰掛としても便利な小上がりの畳スペースをLDK横に取り、大勢の来客時にも活躍。小上がりの下は引き出し式の収納として有効利用。
・一部ビルトインガレージの上部と2階との間を天井高の低い収納として利用。ご希望のスキップフロアのような作りになりました。換気用の窓もあり。
・駐車場は2台分ともにビルトインで確保。ビルトイン部分に物入れも完備。
・お手持ちのエネファームを置くスペースも確保。
工事中

今までお世話になったお家に、解体前に感謝を伝える儀式です。
*写真をクリックするとブログに移動します*

お友達家族が集まってメッセージや絵を書いてくれました。
*写真をクリックするとブログに移動します*

地鎮祭とは、その土地の神様を鎮め、土地を利用させていただく事の許しを得る儀式です。
*写真をクリックするとブログに移動します*

地盤補強工事、杭工事について説明しています。
*写真をクリックするとブログに移動します*

J IO (新築住宅瑕疵カシ保険)の基礎配筋検査と建築確認申請の中間検査(配筋)、無事合格しました。
*写真をクリックするとブログに移動します*

上棟(ジョウトウ)とは、木造建築でお家の一番高い部分である、棟木(ムナギ)を取り付けることを言います。
*写真をクリックするとブログに移動します*

上棟式は棟木が無事に上がったことを喜び感謝し、今後の工事の無事を祈願する儀式。お施主様ご一家から、かわいい文字や絵と共に心遣いのあふれたお手紙を頂き、極寒の現場ですが、心がポカポカ温かくなりました!
*写真をクリックするとブログに移動します*

炭化コルクとの二重断熱で施工しました。
*写真をクリックするとブログに移動します*

*写真をクリックするとブログに移動します*

ちょっとしたアイデアで、毎日の生活が快適になります。
*写真をクリックするとブログに移動します*

完成見学会と同時にマーケットをします。
*写真をクリックするとブログに移動します*

ライブハウス恒例(笑)のしっくい塗り&かぞく手型をしていただきました。
*写真をクリックするとブログに移動します*

完成間近のお家をちょこっとご紹介します。
*写真をクリックするとブログに移動します*

絶好の撮影日和の中、プロカメラマンに撮っていただきました。
*写真をクリックするとブログに移動します*

たくさんの方にご来場いただき高評価をいただきました。
*写真をクリックするとブログに移動します*

(完成動画あり)
これから、ご新居での新しい健康な生活を満喫してくださいね。
*写真をクリックするとブログに移動します*
動画
完成写真

丸窓と天然石のジェラシックウッドストーンの窓飾りがこのお家のポイントになるようにご提案。2階部分左下の壁にはジェラシックウッドストーンを少しあしらって、かわいい雰囲気に。漆喰塗りの外壁、天然石クールーフの石屋根です。


石屋根に使った天然石クールーフを砕いてちりばめた、ランダムな牛模様がかわいい。
前後に2台分の駐車スペースがあります。外回りの収納スペースも確保。レジャー用品などたっぷり置けますね。

吊り戸と合わせたたっぷりサイズの収納棚。壁・天井が消臭・調湿効果のあるしっくいなので、オープンな収納棚でも匂いが気になりません。屋根にも使っている天然石クールーフの土間。


上着やレインコートの他にも、ストックの傘やお子さんのバットなど長いものも収納できるスペースは何かと便利。

暗くなりがちな階段もしっくいの光を反射する効果でとっても明るくなっています。

壁の段差をうまくデザインに活かしています。

駐車場の上部を活用して季節外の物、使用頻度の低い物を収納しておくスペースに。



照明の中にはシーグラスが入っています。真っ白なしっくいと揺らめくガラスで見た目も爽やかです。

ダイニング・キッチン
キッチンシンク横の壁がアールや〇に切り取られているのは、
お料理中にもお子さんの様子がうかがえるようにとの配慮。
ムリな姿勢を取らなくてもチラッと見られるのが嬉しい。
ちなみにこの両面時計、キッチン・ダイニング・リビングどこにいても見えるのですっごく便利。

この1フロアで家事が全て終わるようになっていて、忙しいご夫婦のご希望が反映されています。
キャビネットはオーダー品。置きたいもののサイズに合わせてピッタリ。
しかも米のりで接着している無添加住宅オリジナル無垢集成材だから、食品を扱うキッチンにピッタリ。安心、安全です。









コロコロっと転がってきたかのようなガラスブロックがかわいい。

吹き抜けと勾配天井が、リビングをより広く感じさせてくれます。

小上がりの和室は来客用も兼ねて。小上がり部分に腰かけることもでき、大人数の来客時にも役立ちます。下部は収納として有効活用。










手すりが壁ではなくアイアンなので、どこにいても気配がわかるのが安心できますね。

ご家族で貼られたモザイクタイルがあちらにもこちらにも。







蛇腹の照明と流木が個性的。



多目的に使える広いバルコニー。
お日様をいっぱいに浴びながら何しようか考えるのも楽しみです。

プランナー小松から一言
共働きでお忙しいS様のために、ご家族との時間を大切にする家事の効率化を重点に心と身体の健康を保つ安全なお家に帰れる安心と、お家にいるだけで楽しくホッとするという癒し、仕事に向かいそしてまた家族が待つ家に帰る居心地の良い住環境をご提供することを大切に、ご夫婦にもお子様にも心のよりどころとなる、そんなお家を造ってご家族の思いに応えたいとプランニングさせていただきました。
スタッフも打ち合わせ中にお子様と遊んだ想い出がたくさんあると申しています。建て終わると頻繁にお会いすることがなくなるのでちょっとさみしくなりますが、これからもアフターメンテナンスなどで末永くお付き合いを頂くことになります。
最後になりましたが、ご完成おめでとうございます。そして、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
*お客様の声『1フロアで家事完結、光を取り込む癒しの家 横浜市南区 2019.08完成』ご覧ください*
お問合せはこちら ●関連の施工事例を見る