
STAFF BLOG
スタッフブログ
2015.07.19
素敵!! 手作りステンドグラス!



東京練馬区の建築中新築物件のお施主様、物づくりが大好きで、ミシンで洋服作りから始まり、革製バック作り、木工は丸鋸も持ってるほど。タイル施工はもちろん・・・ステンドグラスも。 お教室には通わず、自分で研究し試行錯誤しながら作品作りをしているそうです。
このステンドグラス、デザインが無添加住宅のルーツ ヨーロッパの田舎みたいですよねー

「ライブハウスにぴったりだと思って!」ってなんとプレゼントしてくれました

お施主様「ステンドグラスの魅力はね~
そのままで見るのと光を通して見えるでは表情が違うのよ~」 と。

家の壁が漆喰のようで無添加住宅にぴったり



両方ともなんとも言えなく素敵

もちろん 建築中のご自宅には沢山ご自分の作品が盛り込まれています
たのしみですね~
ステンドグラスだけではありませんお施主様が子供時代育った家で使っていた思い出の建具をなんと素敵にリメイクしていて…
建具までご自分でリメイクされるなんて・・・すごいですよね~
完成が待ち遠しいです
さて、現場は・・・というと、屋根に野地板が貼られました


ここの現場はべた基礎。ライブハウスではその現場にあった基礎作りをします。
基礎パッキンは樹脂製硬質プラスチックは劣化するので御影石を使います。
防蟻は柿渋土台に塗ります。 新商品柿渋はほんと無臭です。あの独特のにおいはどこにいってしまったのでしょ~









現場に入ると構造材の木の香りがします。 良いですね~ お施主様もこの木の香り好きみたいです
少しづつお家が出来てくるこの工程も大好きなのでこれからが楽しみです